豊かな山や森をつくるには

2022年12月10日

豊かな山や森をつくるにはどうしたらいいのかなぁと、ぼんやり考えています。

 

蒜山は標高500メートル前後のいわゆる中山間地域です。ここで農業をしていると周りの環境が気になってきます。川の水をひいて田んぼに入れるし、山からの湧き水を鶏たちは飲んでいます。森を吹き抜ける風が通り、菌や虫たち、動植物たちもたくさんいます。田んぼや畑はそれだけで完結するのではなく、大きな自然環境の一部であるといつも感じます。

 

そうして周りの山を見渡すと、植林された針葉樹林が目立ち、ナラ枯れなのか赤黒く染まった木や台風による倒木、笹が繁茂したり藪化した場所も多く、なんともいえない空気の淀みを感じたりします。今年は鹿や猪もよく田畑に入っていました。

 

6年前広島でお借りしていた家に、明治時代の写真が一枚残っていました。それを見たときに思ったのは、裏山がすごく遠くに見えるなぁということでした。当時はそれだけ人が山に入っていて、今では山が迫ってきているんだと思いました。同じようにこの蒜山も水がきれいで豊かな場所だとは感じるけれど、かつてはぜんぜん違った距離感で山に接していたんだろうと想像できます。昔がすべて素晴らしいとは思わないけど、もっと多くの人の手が入っていたという里山から学ぶこともありそうです。

 

私がいいなと思う姿は、水を豊かに蓄えられて、野の生きものたちが暮らせて(願わくば鹿も猪も少しだけ落ち着いてもらえる)、そんな山や森です。冬には雪が降りつもる地域で、春から秋は農作業に追われる日々で、そもそも自分の山ですらない中で、素人が長い時間をかけてゆっくりとでも関わっていく方法はあるのかな、と。冬になるとそんなことを考えてしまいます。

禾のウェブサイトができました!

2022年11月17日

はじめまして。近藤温子です。

この度、禾のウェブサイトをオープンしました!!

2019年からスタートした禾。ようやく夫婦ふたりでの形が見えてきて、商品を通してだけではなく、私たちが日々の暮らしの中で田畑や生き物たちとどう関わっているのかを知ってもらえれば、という思いで今年の2月から作成に取りかかりました。

 

まずは、今回ウェブサイト作成に関わった方々のご紹介を。

藤田和俊さん・里美さん(僕ら、)フォトグラファー、ライター、プランナー  @bokura.__ @kazutoshifujita 

  ご夫婦で、写真撮影や執筆、結婚式のプロデュースをされている、という知人からの情報をもとに、ウェブサイトを作りたいという相談をしてみたら快く引き受けてくださいました。四季折々の自然の風景を取り入れたい、というわがままな要望に根気強く付き合ってくださり、撮影が始まったのは今年2月の雪景色から。しかも、全体のスケジュールや他の方々との調整、補助金のアドバイスまで請け負ってくださりました。最初から最後までこのプロジェクトを支えてくださって、とても感謝です。

 

三宅航太郎さん(MAA)デザイナー   @kotaromiyake @maa_official_

 藤田さんにご紹介いただいた、デザイナーの三宅さん。このウェブサイト全体の世界観を、私たちらしく飾らない日常にまとめてくださいました。同じくらいの子どもを持つ親同士ということもあり、最初の打ち合わせのほとんどは子育てトーク!これからも子育ての相談をさせていただきたいです。

 

小島慎司さん(s-k-works)webデザイナー  @shinji.kojima0319

  最後の仕上げ作業は、webデザイナーの小島さん。藤田さんの写真と文、三宅さんのデザインを、画面上でかっこよく見えるようにコードを書いてくださいました。どんな作業をしているのか、素人にはさっぱり想像もつかない最後の工程を、締め切りが迫る中、鮮やかに仕上げてくださった方。ちょっとした要望もサクッと反映してくださり、本当に職人技でした。

 

今まではインスタグラムやオンラインストアを通して、私たちの暮らす風景や作物を自分たちの目線から紹介してきました。今回ウェブサイト構築にあたって、私たち夫婦の作業する姿や子どもとの日常、豊かな自然を客観的に切り取り、素敵な世界に表現していただいたことで、多くの方にもより伝わるものができたように思います。そして、私たち自身もまた新しい視点を得ることができました。関わってくださり、力を貸してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

ここで表現されている世界を通して、禾のことが少しでも伝わりますように。

 

近藤温子